学内情報インフラ 学内で共同利用されるインフラサービスです.
-
認証サービス
- 学内共通 UEC アカウント 詳細
- 学術認証フェデレーション(学認)詳細
- UPKI SSL サーバ証明書発行 詳細
-
ネットワーク
- グローバルIPアドレスの利用条件詳細(PDF)
- グローバルIPアドレスの利用申請及び返納申請 詳細
- IPアドレス管理台帳の運用管理 詳細
- IPアドレス記入シートの提出について詳細
- IPv4, v6 アドレスブロックの利用 詳細
- オープンラボネットワークの利用 詳細
- 実験用緩制限ネットワークの利用 詳細
- uec.ac.jp, lab.uec.ac.jp 直下サブドメインの利用 詳細
- 拠点間 VPN 接続 詳細
-
ホスティングサービス
- バーチャル・ドメイン・サーバによるメール,DNS,ウェブサービスのホスティング 詳細
- 仮想マシンのレンタル 詳細
- 共同利用データベース・サーバの利用(MySQL,PostgreSQL) 詳細
-
サーバ
- DNSコンテンツサーバの運用詳細
- 全学メールゲートウェイの提供・メールの配送及びアンチウイルスとアンチスパム詳細
- DNSキャッシュサーバの提供詳細
- プロキシ・サーバ及びSOCKSサーバの提供 詳細
- NTPサーバの提供 詳細
-
セキュリティ
- 学外からのセキュリティ監査の実施 詳細
- ウェブサーバ監査システムの運用 詳細
- 不審メールやマルウェアと思われるファイルをご提供のお願い 詳細
- クラウドサービスガイドライン 詳細
-
技術情報
- メールサーバと設定について 詳細
- グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの考え方 詳細