その他の学内メール (@uec.ac.jp, @edu.cc.uec.ac.jp 以外)
情報基盤センターの提供する学内メール (@uec.ac.jp @edu.cc.uec.ac.jp) 以外に, 独自のメールシステムを運用している部局や研究室があります. これらの独自メールシステムでメールを送受信する場合には下記の対応をお願いいたします.
メール受信 (POP3, POP3s, IMAP, IMAPs)
各ドメインでメールサービスを提供しているシステムの管理者に 設定方法をご確認ください. 設定内容はドメイン (メールアドレスの@マークより右側) ごとに異なります.
情報基盤センターが提供するメールシステムは @edu.cc.uec.ac.jp (@uec.ac.jp) のみです.
メール送信 (SMTP, SMTPs)
- 学内ネットワークからのみ送信する場合:
各ドメインでメールサービスを提供しているシステムの管理者に 設定方法をご確認ください. 設定内容はドメイン (メールアドレスの@マークより右側) ごとに異なります.
ヒント
VPN 接続中のみメールを送信する場合も含みます. VPN 接続は学内ネットワークへの接続と同等です.
- 学内ネットワークからも送信する場合:
全学メール送信サーバを利用するように 次の順に送信設定をしてください.
メールサービスごとのメール送信設定をする
独自ドメインからのメール送信に全学メール送信サーバを利用する設定 の手順で送信サーバの設定を変更する
ヒント
全学メール送信サーバ (mx-delivery.uec.ac.jp) を除き, 学外ネットワークから学内メール送信サーバを使ったメール送信は禁止 されています.
独自ドメインからのメール送信に全学メール送信サーバを利用する設定
次の手順で,既存のメール送信サーバ設定に, 全学メール送信サーバ (mx-delivery.uec.ac.jp) 利用する設定を行います.
Thunderbird
Thunderbird の 右上隅メニュー \(\Rightarrow\) アカウント設定 の順にクリックします
送信 (SMTP) サーバー \(\Rightarrow\) 設定を変更したいアカウント \(\Rightarrow\) 編集 の順にクリックします.
基本情報 を参考に, メール送信サーバの設定を UEC アカウントを使った送信設定に変更し,最後に OK をクリックします.
ヒント
ユーザー名 には,
x2000000
ではなく, 自身の UEC アカウント名 を指定してください.![]()
Apple「メール」
メールの起動後, ツールバーより メール を選択し, 環境設定 をクリックします.
アカウント 画面でFromアドレスを変更するアカウントを選び, サーバ設定 タブに移動し, 送信用メールサーバ (SMTP) の下にある アカウント 欄をクリックします.
SMTPサーバリストを編集... 欄をクリックします.
開かれたウィンドウの + ボタンをクリックし, 基本情報 を参考に設定情報を入力してください.
iOS
設定 アプリから メール タブを開き, アカウント をタップします. 「アカウント」の中から設定済みの学内メールを選択してください.
「IMAP」の所に表示されているアカウントをタップしてください.
下部にある SMTP をタップします.
サーバを追加... をタップし,必要な情報を入力し完了すると送信サーバを設定できます.