【2025/07/11 7:30】Appleを騙る詐欺メールに関する注意喚起

2025年 7月11日にAppleを騙る詐欺メールが学内のメールアドレスに送信されてきていることを確認しました。サンプルとして一部を示します。


No.1
06:01:42着信
From: "webmail" <◯◯◯◯@i.softbank.jp>
Subject: 【緊急】Apple IDが停止されました - 即時確認が必要です

リンク先は詐欺サイトが動作しています。
No.2
06:10:31着信
From: "iCloud+" < Apple-icloud_net@XDGe.com>
Subject: お支払い方法の確認が必要です - iCloud+ の継続利用に影響があります。

07:27:57着信
From: Apple サポート <apple-icloud.Bc2yuki-08mitani.dmdragonB2@accounts.nintendo.com>
Subject: 【重要】iCloud+サービス継続のためのお支払い情報更新のお願いTO-85229517874

リンク先は複数あり、全て詐欺サイトが動作しています。
No.3
07:08:37着信
From: Apple契約サポート <support-help@dhc.co.jp>
Subject: [SPAM] お手続きのお願いと無料特典のご案内

リンク先は詐欺サイトが動作しています。

他にもある可能性があります。全学メールゲートウェイにてSubjectに[SPAM]が挿入されているものもあります。
本学の学生及び教職員の方で万が一、ID・パスワード、クレジットカード番号等を送ってしまった方は至急情報基盤センターにご連絡ください。