【2024/10/23 11:40】JCBを騙る詐欺メールに関する注意喚起

2024年10月23日にJCBを騙る詐欺メールが学内のメールアドレスに送信されてきていることを確認しました。サンプルとして一部を示します。


No.1
11:02:58着信
From: MyJCB(サイト・アプリ) <my.jcb.security.Vw8mailv8@○○○○.jp>
Subject: お客様のJCBカード利用制限解除についてご確認ください

11:05:16着信
From: MyJCB(サイト・アプリ) <my.jcb.security.Uv1mailU1@○○○○.jp>
Subject: JCBカードの利用制限解除手続きのご案内

リンク先は詐欺サイトが動作しています。
No.2
02:12:51着信
11:05:25着信
11:20:33着信
From: ᴊᴄʙ-[自動配信メール] <bIIj@costcojapan.jp>
Subject: アカウント情報確認依頼:24時間以内にご対応をお願いいたします
From: ᴊᴄʙ-[自動配信メール] <qc.jcb-SH5b@○○○○.jp>
Subject: アカウント確認のお知らせ:お手続きが未完了の場合、利用停止の可能性があります
From: ᴊᴄʙ-[自動配信メール] <emaljcb-ZhGQ@○○○○.jp>
Subject: アカウント情報確認のお願い:利用制限を避けるために

11:39:18着信
From: ᴊᴄʙ-[自動配信メール] <qc.jcb-SH5b@○○○○.jp>
Subject: アカウント確認のお知らせ:お手続きが未完了の場合、利用停止の可能性があります
From: ᴊᴄʙ[自動配信メール] <qqAe@○○○○.jp>
Subject: 「重要:ご利用制限解除にご協力を」

リンク先は複数あり、全て詐欺サイトが動作しています。

他にもある可能性があります。全学メールゲートウェイにてSubjectに[SPAM]が挿入されているものもあります。
本学の学生及び教職員の方で万が一、ID・パスワード、クレジットカード番号等を送ってしまった方は至急情報基盤センターにご連絡ください。