2023年 2月 1日にAmazonを騙る詐欺メールが学内のメールアドレスに送信されてきていることを確認しました。サンプルとして一部を示します。
No.1
02:10:50着信
From: Amazon <xxxx@xx.uec.ac.jp>06:46:48着信
Subject: Amazonから緊急のご連絡、情報を更 新してください。
![]()
From: "amazon.co.jp" <xxxx@xx.uec.ac.jp>リンク先は複数あり、全て詐欺サイトが動作しています。
Subject: Amazon【重要】異常ログイン通知問題番号024801840251941
![]()
No.2
03:07:52着信
From: "𝘈𝘮𝘢𝘻𝘰𝘯.co.jp" <ldapuser@asllab.in>リンク先は詐欺サイトが動作しています。
Subject: 支払いが拒否されました: アカウントが停止されたり、注文がキャンセルされたりしないように、支払い方法を更新してください。
![]()
No.3
06:35:51着信
From: "Amazon.co.jp" <support@service.jiutianhong.cn>リンク先は詐欺サイトが動作しています。
Subject: 【重要なお知らせ】Amazonアカウントのからの緊急の連絡、情報を更新してください。メール番号:M14907588
![]()
No.4
06:44:42着信
From: "Amazon.co.jp" <noreply@amazon.co.jp>リンク先は詐欺サイトが動作しています。
Subject: Amazon株式会社から緊急のご連絡メ-ル番号:74310346
![]()
No.5
06:46:11着信
From: "Amazon" <amozon-update@qotocm.cn>リンク先は詐欺サイトが動作しています。
Subject: 情報を確認する必要があります
![]()
No.6
16:43:09着信
From: Amazon.co.jp <amazon@zdscsb.com>リンク先は詐欺サイトが動作しています。
Subject: 【ご注意】Amazon アカウント 異常は更新待ちです
![]()
他にもある可能性があります。全学メールゲートウェイにてSubjectに[SPAM]が挿入されているものもあります。
本学の学生及び教職員の方で万が一、ID・パスワード、クレジットカード番号等を送ってしまった方は至急情報基盤センターにご連絡ください。