================= 目 次 ==================

  1. 平成24年度夏期運用日程
  2. 工事にともなう西地区ネットワーク停止のお知らせ
  3. 計画停電(9月2日)にともなう研究系計算機停止のお知らせ
  4. MATLAB講習会
  5. 情報基盤センターにおける節電対応について
  6. 全学メールゲートウェイにおけるウイルス通知メールの停止について

=======================================

1.平成24年度夏期運用日程

 平成24年度夏期の情報基盤センター各施設等の運用日程は以下のとおりです。

業務事務室及び研究系システム

    ~ 8月10日(金)          通常運用、9:00〜21:00

    8月13日(月) ~ 8月17日(金) センター業務事務室休業

    8月20日(月) ~ 9月28日(金) 短縮運用、10:00〜12:00,13:00〜17:00

    10月1日(月) ~          通常業務開始

 研究系の各サーバは年間を通して24時間稼働しておりますが、夏季運用期間中については技術系職員が不在の場合もありますので、事故等の対応に時間がかかることもあります。また、業務事務室休業の期間は事務手続き・問い合わせ等へ対応できなくなりますのでご容赦下さい。また短縮運用期間中の事務取扱および大型プリンタの利用は12時00分から13時00分の間は昼休みとして休止し、受付は10時00分から16時00分まで、利用は17時00分で印刷対応を終了します。

東3号館1階 演習教室の運用日程

    ~ 8月10日(金)           通常運用、9:00〜21:00

    8月13日(月) ~ 8月17日(金) 通常授業、この間教室は閉鎖(注)

    8月20日(月) ~ 9月28日(金) 運用、10:00〜17:00

    10月1日(月) ~          授業開始

 教室閉鎖の間も図書館2階、2階自習室および無線LANの利用は可能です。
sun.edu.cc.uec.ac.jp サーバについては基本的に無停止でサービスする予定ですが予期せぬ障害、電力供給の都合等で停止する場合もあります、その際はご容赦下さい。
(注 図書館 2階、3階自習室に関しては図書館の運用日程にご注意下さい。) 教室閉鎖の期間は、宿題・レポート等の作成・提出期限切れ等には十分ご注意下さい。

2.工事にともなう西地区ネットワーク停止のお知らせ

 今年度、西3号館では改修工事が予定されています。
 この工事にともない西地区に設置した情報基盤センター機器の移設、および地下に敷設されている光配線の引き回し変更が必要になりました。
 学内ネットワークで使用されている光ケーブルは、西3号館を中心に東地区との接続、西地区各建物間を接続しています。今回、西3号館の改修工事では、その光配線を他の建物へ経由するように切り替えることになりました。
 情報基盤センターではネットワーク停止の時期およびその期間を調整中です。まだ流動的な状況のため詳細については不明ですが、夏期休業中にすべての切り替えを完了するよう取り組んでいます。
 ネットワーク接続先の切り替え工事などでは長期にわたる停止も考えられますことから、今後の日程があきらかになった時点で皆様にお知らせします。学科・研究室業務、研究業務など全般に大きく影響することになりますが、よろしくご協力のほどお願いします。

3.計画停電(9月2日)にともなう研究系計算機停止のお知らせ

 構内受変電設備点検のための「全学停電」が今年は9月2日(日)を予定しています。
 例年ですと停電中も、情報基盤センターで提供している研究系サーバなどは継続運用するようにつとめてまいりました。しかし、今年度については先に挙げました西3号館の改修工事と時期が重なる可能性が高いため、継続しての運用が望めません。
 また、研究系サーバの移設も予定されていますので、夏季休業中は作業の都合上、予告無く停止することも考えられます。
 研究系サーバ上で長時間のジョブを実行されている方は、9月2日前には長時間のプロセスを投入することの無いようにお願いします。
 それ以降の期間についても夏季休業中はネットワークも含め、何度も停止する可能性があります。よろしくご協力の程お願いします。

4.MATLAB講習会

 MATLABプロダクトファミリはデータ解析/可視化・制御関連・信号処理・実験/計測・画像処理等さまざまな分野の研究や開発に適用することができます。
 今回は中級レベルのデータ処理・信号処理にむけた講習会を、夏期休業中の9月に2回にわけておこないます。
 また後期には初心者・入門者向けに「マスワークスデイ説明会」としてMATLAB/Simulinkについての紹介とデモンストレーションをおこなう機会を準備中です。


第1回 MATLABによるデータ処理と可視化

様々な形式のファイルを読み込み、高度にカスタマイズしたグラフィックスを生成するために必要なデータの操作や可視かの方法を学びます。主にMATLABで提供されている基本的な機能を拡張するスクリプトを作成することに重点を置いています。

開催日時  2012年9月24日(月) 9:00 ~ 17:30
場所    東3号館1階 第2演習教室(変更の場合もあります)
参加資格  電気通信大学の教職員、大学院生、研究室所属の学部4年生
      MATLABの基礎知識を十分に有する方で、このアプリケーションを
研究で利用する予定の方
      (情報基盤センター教育系システムの操作方法になれていること)
定員    先着20名 (見学・聴講は契約上認められません)
参加費   無料(情報基盤センターが負担)
申込方法  Web上(http://www.cc.uec.ac.jp/services/all/index.html)で氏名、所属、研究室、教育系
      アカウント、学内メールアドレスなど必要事項を記述してお申し込み下さい
申込開始日 2012年8月20日(月)
申込期限  2012年9月21日(金)
      定員に達した場合は期限より早く申し込みの受付を終了します。
講師    マスワークス株式会社様より派遣

この講習会はマスワークス社が行うトレーニングコースと同様な契約に基づいて実施されます。受講後に「受講証」を発行します。 詳細はセンターホームページの講習会 http://www.mathworks.co.jp/services/training/courses/MLVI_1.html をご覧下さい。


第2回 MATLABによる信号処理

 MATLAB, Signal Processing Toolbox, DSP System Toolboxを使用して信号解析と信号処理システムの設計をおこなう方法を学びます。

開催日時  2012年9月27日(木) 9:00 ~ 17:30
場所    東3号館1階 第2演習教室(変更の場合もあります)
参加資格  電気通信大学の教職員、大学院生、研究室所属の学部4年生
      MATLABの基礎知識を十分に有する方で、このアプリケーションを
研究で利用する予定の方
      (情報基盤センター教育系システムの操作方法になれていること)
定員    先着20名 (見学・聴講は契約上認められません)
参加費   無料(情報基盤センターが負担)
申込方法  Web上(http://www.cc.uec.ac.jp/ services/all/index.html)で氏名、所属、研究室、教育系
      アカウント、学内メールアドレスなど必要事項を記述してお申し込み下さい
申込開始日 2012年8月27日(月)
申込期限  2012年9月21日(金)
      定員に達した場合は期限より早く申し込みの受付を終了します。
講師    マスワークス株式会社様より派遣

詳細はセンターホームページの講習会 http://www.mathworks.co.jp/services/training/courses/MLSG_1.html をご覧下さい。
この講習会はマスワークス社が行うトレーニングコースと同様な契約に基づいて実施されます。受講後に「トレーニング修了証」を発行します。

5.情報基盤センターにおける節電対応について

 節電等対策本部からの通知によりますと、今年は東京電力の電力料金の値上げによる影響も大きく、学内に節電の依頼が出されました。
 情報基盤センターでは昨年から未使用機器の積極的な停止などに取り組んでまいりました。
 今年度も継続して積極的に節電につとめてまいります。学内の電力事情にあわせ学内ネットワーク運用および教育システムなど差し障りのない範囲での節電対策として、さらに今夏はファイルサーバの一部停止など縮退運用も計画しています。

6.全学メールゲートウェイにおけるウイルス通知メールの停止について

 情報基盤センターでは、全学メールゲートウェイにて学内外に配信されるメールのウイルス駆除を行っています。全学メールゲートウェイは、ウイルスに感染されたメールを検出すると、メールを検疫しそのメールの受信者に対して、ウイルスメールが検出され検疫された旨の通知メールを送信していました。

 しかしながら、通知メールが不要であるとの学内からの要望が大きくなりましたので、2012年7月5日(木)13時30分より、通知メールの送信を停止しました。ご了承下さい。
通知メールの受信がどうしても必要である場合は、センタースタッフまでご連絡下さい。個別に対応致します。